忍者ブログ
私、へらくれす閣下の一口愛馬についてのブログです
カウンター
blogram.jpの投票ボタン
気に入ったらポチっと押してね♪       ↓
blogram投票ボタン
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
グーバーウォーク
現役愛馬一覧
*中央競馬*

マイディスカバリー(5歳牝・500万下)
19戦(2.2.1.14) 写真
前走:12/26中京・3歳上500万下 12着
次走:未定

オレンジティアラ(3歳牝・500万下)
3戦(1.0.2.0)
前走:9/6小倉2歳SJpnIII 3着
放牧中

メンブランツァ(3歳牝・新馬)
0戦(0.0.0.0)
次走:未定

フリスカ(3歳牝)
育成中

*地方競馬・大井*

シルクアーリア(3歳牝)
7戦(0.1.0.6) 写真
前走:1/19大井・3歳牝限 5着
次走:未定
引退愛馬
クールプレーヌ 写真
(0.0.0.6)

パールホワイト 写真
笠松(1.1.1.2)
JRA(0.0.0.2)
金沢・未出走

ラヴサンデー
未出走

タキシードジャズ 写真
(公営川崎~現公営浦和)
JRA(0.0.0.12)
南関東(0.0.0.19)

ドリームアプローチ 写真
(公営愛知~公営岩手~現公営高知)
JRA(2.4.6.32)
東海公営(0.1.0.10)
公営岩手(0.1.0.4)
公営高知(0.1.2.3)

ソリッドプラチナム 写真
(3.3.4.16) 06マーメイドSGIII

ベルクハイル 写真
(1.4.0.2)

アプロディール 写真
(0.0.0.5)

ステラフィッサ 写真
(現公営浦和)
JRA(1.0.0.8)
南関東(0.0.0.0)
め~るふぉ~む
管理人へのメールはこちらへ♪
FeedGrapher
一口馬主db
お天気情報
プロフィール
HN:
へらくれす閣下
性別:
男性
職業:
何でしょう?
趣味:
競馬観戦
バーコード
ブログ内検索
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと「競馬ブック」のタイトルをパクってみました。(笑)
明日の阪神・マーメイドS(GIII・芝2000m)の展望です。
出馬表はこちらです。

まず前日の最終オッズから。
人気割れてますねぇ。
1番人気がなんとシェルズレイで4.5倍。
もうこの時点で大荒れ必死です。(爆)
だって重賞まだ勝っていないんですよ、休み明けなんですよ、でなんで1番人気なの?
2番人気がディアチャンス(5.5倍)で3番人気がなんとミスベロニカ(6.2倍)。
以下コスモマーベラス(6.3倍)、サンレイジャスパー(8.0倍)と続きます。
ソリッドプラチナムは単勝8番人気。(13.2倍)
はっきり言っておいしいの一言。
別に昨年のこのレースを勝っている・・・ということを持ち出すつもりはありません。
注目してほしいのは昨年暮れの愛知杯。
同じハンデ戦で決して差し有利の流れではなかったにもかかわらず3着。
そのときとメンバーは同じかそれよりも軽いでしょう。
少なくともコスモマーベラスとはいい勝負をしてくれるはずだと思うんですけどね。
にしても昨年ソリッドプラチナムが勝ったということからか、ミスベロニカが人気になっているようです。
はっきり言って危険ですよ、この馬。
ソリッドプラチナムが白百合S2着の実績があったという事実を忘れているようですね。
昨年のこのレースも前走500万下を勝ったばっかりのマリアヴァレリア(50キロ)が6着に敗れているんですけどね・・・
まあいらないと分かっている馬が人気してくれるとありがたいわけなんですが。(笑)

おまけで予想でも。
◎ソリッドプラチナム
○サンレイジャスパー
▲コスモマーベラス
△シェルズレイ、ディアチャンス
昨年の結果からかかなり人気が割れている印象がありますね。
しかし、基本的に牝馬重賞って実績馬が実績どおり走るというのが基本だと思うんですよ。
このレースはハンデ戦なので実績があまりない馬の台頭も考えられますが・・・
サンレイジャスパー(昨年2着馬)が5番人気に甘んじているというのがちょっと信じられません。
この馬夏場に強いようですし、このメンバーだったら十分勝ち負けになってもおかしくないと思うんですよ。
同じようなことがコスモマーベラスにも言えるんじゃないのかなと。
この馬が1番人気(しかも単勝3倍台くらいの)だと思っていましたから。
私はソリッドプラチナムから買いますが、コスモマーベラス頭の馬単&3連単でも十分おいしい思いが出来そうですね。
PR
日曜日のマーメイドS(GIII・阪神芝2000m)に出走予定のソリッドプラチナム号ですが、今日追い切りをかけました。

DW 良 6Fから 81.4 64.9 51.0 38.1 13.1 [8] 強目に追う

強めに追い切るということは状態はいいんでしょうね。
馬体もフックラとしているようです。
この馬の場合、とにかく展開に左右されやすいですからね。
前が止まらず時計勝負になりやすい開幕週の馬場は基本的にはマイナスなんでしょうが、明日にも梅雨入りが予想されることもあって、極端な時計勝負にはまずならないでしょうね。
時計がかかって前が止まる展開になるとこの馬の出番かなと思うんですけどね。

<追記>
予定通りマーメイドSへの出走が決まりました。
ちなみに登録した12頭がそのまま出走します。
レース展望は土曜日にアップしたいと思ってます。
マーメイドS(GIII・6/17阪神芝2000m)のハンデが発表になりました。
ハンデの重い順に並べると・・・
56キロ コスモマーベラス
55キロ スプリングドリュー
54キロ サンレイジャスパー・シェルズレイ・ライラプス
53キロ ソリッドプラチナム・ディアチャンス
52キロ ショウナンパントル
51キロ コスモプラチナ・ヤマトマリオン
50キロ ニホンピロビュルレ
48キロ ミスベロニカ

ソリッドプラチナム号は愛知杯と同じく53キロ。
その後大敗が続いたのでもうちょっと軽くしてくれるかなと思ったんですけどね。
ただハンデを見ても連覇の期待が出来るのかなと。
コスモマーベラス号も愛知杯と同じ斤量。
このときはわずかクビ差、流れ次第では逆転も可能では。
スプリングドリュー号は福島牝馬S(GIII)を勝ったときと同じ斤量。
ただし昨年のマーメイドSは50キロで完敗でしたが・・・
サンレイジャズパーは昨年のマーメイドSでは51キロ。
昨年よりは1キロ斤量差が縮まるわけですが、この馬には勝てそうな感じはするんですけどね。
シェルズレイ号は昨年のローズSでは同斤で完敗。
ただエリザベス女王杯ではシェルズレイが完敗、今回はそこからの休み明け。
怖いのはディアチャンス号でしょうか。
準オープン戦を快勝しての一戦、大崩れしない馬のようですし。
ただこの馬、重賞経験が乏しいんですが・・・(03阪神JF18着&05クイーンC7着のみ)
で他の馬ははっきり言って論外でしょう。
ミスベロニカ号が穴人気しそうな感じもしますが、この馬前走は500万下。
昨年ソリッドプラチナム号が勝ったときでもオープン2着の実績がありましたからね。(白百合S)
今回久しぶりの勝つチャンスだと思ってますし、ぜひとも頑張ってほしいものです。
不安材料は・・・騎手かなぁ・・・(笑)
ソリッドプラチナム号ですが、予定通り今度の日曜日の阪神・マーメイドS(GIII・芝2000m・牝限ハンデ)へ登録しました。
JRAのHPで確認しましたら・・・あまりの登録馬の少なさにビックリ。
登録馬はたった12頭。
当然出走はできます。
登録馬ですが・・・(賞金順に並べてます・クラス替え後)
コスモマーベラス(4375万) 5歳 06愛知杯GIII2着
スプリングドリュー(4350万) 7歳 07福島牝馬SGIII
サンレイジャズパー(3150万) 5歳 06マーメイドSGIII2着(他GIII2着2度)
ライラプス(2450万) 5歳 05クイーンCGIII
ディアチャンス(2400万) 6歳
ショウナンパントル(2025万) 5歳 04阪神ジュベナイルFGI
ヤマトマリオン(1700万) 4歳 06フローラSGII
ソリッドプラチナム(1375万) 4歳 06マーメイドSGIII
シェルズレイ(1325万) 4歳 06ローズSGII2着
ニホンピロブリュレ(1300万) 6歳
ミスベロニカ(900万) 3歳
コスモプラチナ(750万) 4歳

本当に重賞のメンバー?って感じですね。(笑)
いちおうGI馬も出走しますが・・・
こうしてみると昨年よりもメンバーは格段に軽くなっている印象です。
当然ソリッドプラチナム号は連覇のチャンス大です。
あとはハンデ次第といったところですが・・・
心配された500万下クラスの登録もなく、斤量のかさ上げは今年はない模様。
(ちなみに昨年は1キロかさ上げされたという噂。)
ソリッドプラチナム号ですが、昨年末の愛知杯と同じく53キロか、1キロ軽くなる52キロでの出走になるんじゃないかなと思うんですけどね。
火曜日の斤量の発表が楽しみですね。

来週日曜日のマーメイドS(GIII・阪神芝2000m)に出走予定のソリッドプラチナム号ですが、今日1週前追い切りをかけました。

DW良 81.3-64.7-50.6-38.1-13.3 (8)馬なり

・・・とはいっても軽めの調整だったようですが。
コースでは引っかかることはなかったようですが、坂路コースでは気難しいところを見せていたとのこと。
公式HPでは「かえって元気な証拠」なんてノー天気なコメントを出していましたが・・・(苦笑)
どうも今回の復帰後2戦を見ると本馬場に入ったときにかなりうるさくなっていたのが気になってます。
ヴィクトリアマイルではその影響がモロに出てしまったようですし。
今回は久しぶりの勝利のチャンスだと思ってますし、そういった面は出してほしくはないのですが。
で今回も鞍上には小牧太騎手を予定しているようです。
小牧騎手を完全に主戦に据えたようですね。
トップジョッキーをあまり使うことのない厩舎ですし、仕方ないのかなぁ・・・
個人的にはソリッドプラチナムとはあまり手が合っていないような気もするんですが・・・

でこの後の予定もアップされてました。
マーメイドS後は短期放牧を挟んで小倉記念(JpnIII・7/29小倉芝2000m・ハンデ)を予定しているとのこと。
牡馬との混合戦でもハンデ戦ならそんなに斤量は背負わなくてもいいと思いますし、このローテはちょっと面白そうですね。
ただ応援は・・・大変そうだ・・・(笑)

ソリッドプラチナム号ですが、レース後体が減ってしまったようですが、状態はいいみたいです。
次走ですがマーメイドS(GIII・6/17阪神芝2000m)あたりになりそうです。
予想の範囲内でしょうか。
次開催から準オープンに降級しますが、牝限重賞なら出走は十分可能でしょうね。
翌週に自己条件戦(グリーンS・6/23阪神芝2400m・ハンデ)もありますが・・・
ヴィクトリアマイル(JpnI・東京芝1600m)に出走したソリッドプラチナム号は結局16着に終わりました・・・

Solid_Platinum01-070513

カメラ大好き娘。(爆)

Solid_Platinum02-070513

注目の馬体重は前走比-4キロの418キロ。
長距離輸送での大幅馬体重減を心配しましたが、杞憂でした。
パドックでは落ち着いていて状態はよく見えましたね。
このレース、パドックで見る限りだと上位人気馬の状態はもうひとつ良く見えませんでしたね。
カワカミプリンセス号はパドックに入ってきたときにイレ込み加減でしたし、スイープトウショウ号は逆に元気がないというか覇気がないように見えました。
ディラデラノビア号はイレ込んでいましたし、アドマイヤキッス号はもう一息といった感じ。
ジョリーダンス号に至ってはクビを大きく上げ下げしていてはっきりとイレ込んでいるように見えました。
普通JpnI(今回はこうゆう表記です)ではきっちりと仕上げてくるはずなんですけどね。
この分だとソリッドプラチナム号も十分チャンスがあるんじゃないかなと内心ほくそえんでいましたが・・・

Solid_Platinum03-070513

騎乗するまでの間のヒトコマ。「え、呼んだ?」

Solid_Platinum04-070513

もう一枚。「なんだ、違うのか」^_^

Solid_Platinum05-070513

小牧太騎手を乗せたところ。
このときもいいように見えたんですが・・・

返し馬はちょっとイレ込んでいる様子。
このときはちょっと心配になりましたね。
ちなみに写真は・・・見事に失敗・・・><

レースですが、まずまずのスタートに見えたんですが・・・え?最後方に下がってる??
そのまま最後方を追走の形に。
4角でもまだ最後方。
そこからこの馬なりに追い上げているように見えたんですが・・・
結局勝ったコイウタ号から1.4秒も離されてのゴール。
ちょっと期待しただけにガッカリの結果でした。

で騎乗した小牧太騎手のコメントなんですが・・・
『返し馬でかかってしまって、激しく入れ込んでしまい、それで他の馬を怖がってしまってゲートを出て行きませんでした。
レース前からペースがスローになるのはわかっていたので、もう少し前で行く予定だったんですけどね。
状態は悪くなかったのですごく残念です』


返し馬でイレ込んでしまったのがやはり良くなかったようで。
大舞台で活躍するには気性面でまだまだ課題がありそうですね。
能力を出し切っての結果ではないのがまだ救いかな?
ちなみに上がり3Fのタイムですが、なんと33.5秒を記録・・・ってあまり意味ないか。(苦笑)

でこの後ですが・・・
状態自体は悪くないと思うんでこのまま使っていくんでしょうが・・・
ただ使えるレースがないんですよね。
いちおうエプソムC(GIII・6/10東京芝1800m)があるんですが、どうなんでしょうね?
このまま1開催を自重すると準オープンに降級しますし(現在収得賞金2750万円)、そこから出直すというのもアリじゃないのかなと思うんですけどね。
ひょっとしてマーメイドS連覇なんてことを考えてたりして・・・^_^
これから府中まで出かけるんですが・・・
いや~ソリッドプラチナム号、呆れるくらい全然人気ないですねぇ・・・(爆)
今書いている時点(土曜日のお昼過ぎです)で単勝オッズが96.2倍、なんと最低人気です。
人気ないだろうなぁとは思ってましたが、ここまでないとは・・・
にしても完全に人気の盲点になってますね。
昨秋のエリザベス女王杯ではアドマイヤキッス号(現在単勝3番人気)の0.1秒差でしたし、続く愛知杯では0.2秒差。
これでこんなに人気が違うんですから・・・
確かに時計勝負になると分が悪いことは否定しませんが、おそらくそうはならないでしょうね。
時計がかかる展開になればチャンスがあるんじゃないのかなと思うんですけどね。
それに圧倒的1番人気になっているカワカミプリンセス号にしたって、そんなに強い馬とはとても思えませんけどね・・・
まあソリッドプラチナム号が馬券の対象になるかどうかは別としても、この人気よりは確実に上の着順に来るんじゃないかなと自信を持って言えるんですが。
少なくとも初めてGIに出る馬よりは上の着順に来ると思うんですけどね。
このオッズをみてちょっぴり自信を持ってしまった出資者だったりします。(笑)
にしても世間の連中をアッと言わせてほしいなぁ・・・^_^
ヴィクトリアマイル(GI・5/13東京芝1600m)の枠順が確定しました。
(斤量は全馬55キロです)

1-1 サヨウナラ     中村将之
1-2 ディアデラノビア  岩田康成
2-3 アサヒライジング  柴田善臣
2-4 コイウタ      松岡正海
3-5 フサイチパンドラ  福永祐一
3-6 カワカミプリンセス 武幸四郎
4-7 スイープトウショウ 池添謙一
4-8 キストゥヘヴン   横山典弘
5-9 スプリングドリュー 内田博幸
5-10 アグネスラズベリ  角田晃一
6-11 ソリッドプラチナム 小牧 太
6-12 ブルーメンブラッド 川島信二
7-13 コスモマーベラス  蝦名正義
7-14 アドマイヤキッス  武  豊
7-15 サンレイジャスパー 佐藤哲三
8-16 デアリングハート  藤田伸二
8-17 ジョリーダンス   安藤勝己
8-18 ビーナスライン   秋山真一郎

ソリッドプラチナム号は6枠11番。
いい枠だと思いますよ。
メンバーを見てもそう速い流れにはならないと思いますし、この馬の末脚が生きる展開になってくれれば・・・
今週ほとんど話題にすらなってない(苦笑)ことを考えると、人気は全く出ないでしょうね。
個人的には良くても10番人気以下、ヘタすると下から2~3番人気(つまり15~16番人気)程度になるんじゃないのかなと。
騎乗する小牧太騎手には気楽に乗ってほしいですね。
まあこの分だとプレッシャーなんてほとんどないでしょうし。(笑)
それにしても回避馬が1頭も出なかったのはちょっとした奇跡ですね。

当日ですが、当然府中まで応援に行きます。
しかし・・・お金が全然ないので行きは高速バスになります。
できれば帰りは新幹線のグリーン席に乗りたいところなんですが・・・
かなりの確率で帰りも高速バスになりそう・・・^_^;
今週のヴィクトリアマイルに出走するソリッドプラチナム号ですが、昨日最終の追い切りをかけました。

DW 良 78.2 63.5 50.2 38.8 12.9 [8] 強目に追う

今回も2角~3角にかけて引っかかったようです。^_^;
まあ追いきりではいつものことですし、そう問題視しなくてもいいのかも。
強めに追いきられたのはちょっと意外でした。
輸送を控えているので軽めでいくのかなと思ってましたから。
それだけ体調がいい証拠・・・とポジティブに見たいですね。
今回は差しが利く馬場になりますし、この馬の競馬に徹すればアッと言わせることも出来るのではと思ってます。
あとは無事に輸送をクリアしてくれれば・・・
忍者ブログ [PR]