忍者ブログ
私、へらくれす閣下の一口愛馬についてのブログです
カウンター
blogram.jpの投票ボタン
気に入ったらポチっと押してね♪       ↓
blogram投票ボタン
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
グーバーウォーク
現役愛馬一覧
*中央競馬*

マイディスカバリー(5歳牝・500万下)
19戦(2.2.1.14) 写真
前走:12/26中京・3歳上500万下 12着
次走:未定

オレンジティアラ(3歳牝・500万下)
3戦(1.0.2.0)
前走:9/6小倉2歳SJpnIII 3着
放牧中

メンブランツァ(3歳牝・新馬)
0戦(0.0.0.0)
次走:未定

フリスカ(3歳牝)
育成中

*地方競馬・大井*

シルクアーリア(3歳牝)
7戦(0.1.0.6) 写真
前走:1/19大井・3歳牝限 5着
次走:未定
引退愛馬
クールプレーヌ 写真
(0.0.0.6)

パールホワイト 写真
笠松(1.1.1.2)
JRA(0.0.0.2)
金沢・未出走

ラヴサンデー
未出走

タキシードジャズ 写真
(公営川崎~現公営浦和)
JRA(0.0.0.12)
南関東(0.0.0.19)

ドリームアプローチ 写真
(公営愛知~公営岩手~現公営高知)
JRA(2.4.6.32)
東海公営(0.1.0.10)
公営岩手(0.1.0.4)
公営高知(0.1.2.3)

ソリッドプラチナム 写真
(3.3.4.16) 06マーメイドSGIII

ベルクハイル 写真
(1.4.0.2)

アプロディール 写真
(0.0.0.5)

ステラフィッサ 写真
(現公営浦和)
JRA(1.0.0.8)
南関東(0.0.0.0)
め~るふぉ~む
管理人へのメールはこちらへ♪
FeedGrapher
一口馬主db
お天気情報
プロフィール
HN:
へらくれす閣下
性別:
男性
職業:
何でしょう?
趣味:
競馬観戦
バーコード
ブログ内検索
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いちおうきちんとした記事を書いておこうと思っただけなんですけどね。^_^

ソリッドプラチナム号は予定通りヴィクトリアマイル(GI・5/13東京芝1600m)に出走の予定になってます。
突発的な事故がなければ出走するでしょう。
で・・・
GI週なのでいろいろ報道があるようですが、ソリッドプラチナム号の名前はほとんど出てきません。(苦笑)
まあ当然といえば当然でしょうけども・・・
とりあえず現在の出走予定メンバーですが
(順番は「週刊競馬ブック」による出走馬決定順によります)

スイープトウショウ(112) 04秋華賞GI・05宝塚記念GI&エリザベス女王杯GI
カワカミプリンセス(115) 06オークスGI&秋華賞GI 
フサイチパンドラ(112) 06エリザベス女王杯GI
アドマイヤキッス(109) 06桜花賞GI2着・ローズSGII
デアリングハート(106) 05NHKマイルCGI2着・フローラSGII
ジョリーダンス(今106) 07阪神牝馬SGII
スプリングドリュー(今101) 07福島牝馬SGIII
アサヒライジング(111) 06アメリカンオークスGI2着・秋華賞GI2着
コスモマーベラス(107) 06愛知杯GIII2着
キストゥヘヴン(108) 06桜花賞GI
ディラデラノビア(111) 06ヴィクトリアマイルGI3着・エリザベス女王杯GI3着・05フローラSGII
コイウタ(106) 06桜花賞GI3着・クイーンCGIII
サンレイジャスパー(105) 06マーメイドSGIII2着・新潟記念GIII2着・府中牝馬SGIII2着
ビーナスライン(104) 06函館スプリントSGIII
ソリッドプラチナム(100) 06マーメイドSGIII
サヨウナラ(-) 
アグネスラズベリ(106) 07阪神牝馬SGII2着
ブルーメンブラッド(100) 06フラワーCGIII3着 
---ここまででフルゲート---
ヤマニンメルベイユ(今98) 07中山牝馬SGIII3着・福島牝馬SGIII3着
以下ライラプス(101)など(登録27頭) 

カッコ内は昨年のJPNレーティングです。(今年分は「今」をつけてます)
ほとんどの登録馬が今年未出走or1走のため昨年分を載せてます。
ちなみにソリッドプラチナム号のレーティングは愛知杯GIII(3着)時のものです。
こうして見てみると重賞を勝っているとはいえ、実績的に見劣るのも致し方ないでしょうね。
しかも今年初戦がオープン特別(オーストラリアT)で9着ですから、世間的にはガン無視状態なんでしょう。(笑)
ただし切れる末脚を持っているはず(断言できないのがちと悲しい・苦笑)ですし、今の府中の馬場は差し馬でもちゃんと届く馬場になっているようなので、掲示板に載ってもおかしくはないのかなと思ってます。
ただ勝ち負けまでとなると・・・う~ん、きついかな?
このままでいくと1番人気はカワカミプリンセス号になりそうですね。
ただし休み明けぶっつけでGI&乗り替わり(今回から武幸四郎騎手とのこと)になるので、期待を裏切る可能性も十分にあるのでは?
個人的には一番の強敵はスイープトウショウ号になるんじゃないのかなと思うんですけどね・・・
PR
ソリッドプラチナム号が昨日、ヴィクトリアマイルの1週前追い切りをかけました。

DW稍重 単走 79.9-65.0-52.4-40.4-13.7 (9)馬なり

前走である程度仕上がっていましたし、軽めの調教だったようです。
直前も軽い追い切りで大丈夫でしょう。
あとは輸送をクリアできれば・・・
ソリッドプラチナム号ですが、予定通りヴィクトリアマイル(GI・5/13東京芝1600m)へ登録しました。
登録馬は全27頭。
ソリッドプラチナム号はなんとか出走できそうです。(上から15番目)
鞍上は引き続き小牧太騎手の予定。
どのみち人気は出ないでしょうし(苦笑)、別にドキドキすることもなく気楽に迎えそうです。
掲示板も難しいでしょうしね・・・

で当のソリッドプラチナム号ですが、販路で軽めの調整を行っているようです。
輸送もありますし、強めの調教は行わない模様です。
420キロそこそこの小柄な馬ですし、それで正解だと思います。
今日の京都・オーストラリアT(オープン・芝1800m)に出走したソリッドプラチナム号は・・・残念ながら9着でした・・・(泣)

Solid_Platinum01-070421

カメラを探しているソリッドプラチナム。(嘘)

Solid_Platinum02-070421

注目の馬体重は前走比+4キロの422キロ。
確かに力を出せそうな仕上がりのようには見えました。
ただこの後ヴィクトリアマイルを目指すのであれば、もうちょっとふっくらした馬体にはしてほしかったですね。

Solid_Platinum03-070421

正面から撮ってみました。
パドックでの様子ですが、うるさくはなく、落ち着いているように見えました。
好感をもてるような様子でしたね。

Solid_Platinum04-070421

馬場に入る前、小牧太騎手が騎乗するところです。
馬場に入る際はちょっとうるさいところを見せてましたね。

レースは中団から。
いつもよりは前目の位置取りでした。
道中は中団の真ん中で折り合ってましたね。
ただ坂を下って勝負どころでは反応がイマイチのようで、ちょっと置かれ加減になってました。

Solid_Platinum05-070421

直線の様子です。
直線はこの馬なりに伸びているように見えたんですが・・・
結果は9着でした。
勝ったエイシンデピュティ号からは0.8秒差。
復帰戦とすればそんなに悲観する内容ではなかったのかなと。

Solid_Platinum06-070421

レースが終わって本馬場から戻ってくるところ。

Solid_Platinum07-070421

装鞍所の前での様子です。

今回は休み明けでしたし、勝負どころでの反応もイマイチのように見えました。
中団から仕掛ける競馬という考え方自体は悪くないように思えたんですけどね。
で・・・帰ってから結果を見て唖然・・・
こんなレースじゃ勝ち負けになるはずもなく・・・

最初の3Fが36.1秒、1000m通過が61秒というスローペースでした。
開幕週で馬場が良かったことを考えると前へ行った馬が残ってしまうのは自明の理でした。
上がり3Fがなんと33.1秒、これじゃあ後ろから行った馬は届くはずもありません。
ちなみに全馬の推定上がり3Fのタイムですが・・・(JRAのHPより)
エイシンデピュティ 33.1
ブラックタイド   33.2
ブライトトゥモロー 33.0
タガノデンジャラス 33.1
ホッコーソレソレー 33.2
マヤノライジン   33.4
ナスノストローク  33.1
インマイアイズ   33.1
ソリッドプラチナム 33.4
ツルマルヨカニセ  33.3
メイショウホウオウ 33.2
マチカネメニモミヨ 33.5
4角での位置取りが中団から後ろだったソリッドプラチナム号がこのレースを勝つとしたら32秒台の脚を使わなければならなくなるんですよね。
休み明けでそんな脚が使えるなら今ごろはGI勝ってますって。(笑)
とにかく全馬33秒台前半の脚を使っているレース、これではソリッドプラチナム号は今回はノーチャンスだったでしょうね。
当然次走は叩いた変わり身に期待したいところなんですが・・・
その次走予定がヴィクトリアマイル(GI)なんですよね・・・
GI挑戦はもうちょっと後でもいいような気がしますし、ここは素直にもう一度オープン特別から仕切りなおしてほしいというのが本音です。
ソリッドプラチナム号が出走する明日の京都・オーストラリアT(オープン・芝1800m)の枠順が確定しました。
ソリッドプラチナム号は5枠5番。
他の有力馬ですが、1番人気が予想されるホッコーソレソレー号(武豊騎手騎乗)が6枠8番、タガノデンジャラス号(安藤勝己騎手騎乗)が1枠1番、マヤノライジン号(藤田伸二騎手騎乗)が5枠6番など。
今手元に「競馬ブック」がありますが、ソリッドプラチナム号の印の薄いこと・・・^_^;
この感じだと人気は良くても5~6番人気くらいでしょうか。
個人的にはここが馬券勝負できる舞台だとおもってますし、人気がないのはありがたいことなんですけどね。(笑)

でとりあえず予想ですが
◎ソリッドプラチナム
○タガノデンジャラス
▲ホッコーソレソレー
△マヤノライジン、ブラックタイド、ブライトトゥモロー
◎は・・・説明不要ですね。(笑)
ちなみに「netkeiba.com」のタイム指数によると、ソリッドプラチナムの指数の最高値(119・エリザベス女王杯6着時)はメンバー中2番目。
また近5走の平均のタイム指数(112)ではメンバー中トップになるんです。
近3走指数110以上を続けて出している馬もこの馬だけ。
(ソリッドプラチナム:119~112~118、ホッコーソレソレー:117~106~106)
この指数を目安にすると実はソリッドプラチナム号こそが一番メンバーに恵まれたといっても過言ではないわけです。
で○ですが前走の大阪杯(GII)でホッコーソレソレー号に先着してますし、この馬にアンカツさんが騎乗した時の成績が(4.2.0.1)。
一番の強敵はこの馬ではないのかなと思ってます。
▲は重賞でも掲示板には載る活躍を見せてますし、やはり鞍上が武豊騎手というのは怖いですね。
ただしあと一歩の詰めの甘さがアダになる可能性があるんじゃないんかなと。
△の3頭は先行馬で上位3頭の前で競馬をする可能性が高く、開幕週の馬場を見方に粘りこみができるんじゃないのかなと思うんですけどね。
馬券は当然ソリッドプラチナム号から中心にガツンといきますよ。
単複はもちろんのこと、馬連・3連複、調子に乗って3連単まで買うかも。
馬券・賞金の両取りを狙っていきますよ。(笑)
ソリッドプラチナム号ですが、予定通り今週土曜日のオーストラリアT(オープン・京都芝1800m)に出走の予定です。
今日最終の追い切りをかけました。

DW 良 84.3 66.5 51.6 38.5 12.9 [8] 一杯に追う

タイムからすると終い重点の追い切りだったようです。
相変わらずひっかかるところがあったそうですが(汗)、元気な証拠・・・と思いたいですね。
当然目標は先になりますが、力を出せる仕上がりになっているとのこと。
で鞍上ですが・・・小牧 太騎手に戻すようです。
まあ柴原騎手よりはいいでしょうけど・・・
馬券的にはここで勝負かなぁ・・・^_^;
ソリッドプラチナム号ですが、予定通り来週土曜日のオーストラリアT(オープン・京都芝1800m)と・・・
福島牝馬S(GIII・福島芝1800m)にW登録しました!

まず今のところ出走予定になっているオーストラリアTから。
登録馬は全18頭
メンバーですが・・・(カッコ内は主な戦績)
インマイアイズ 56.0
エイシンデピュティ 56.0
シベリアンホーク 55.0 (03キャピタルS)
ショウナンタキオン 55.0 (05新潟2歳SGIII)
シルクネクサス 56.0 (07中京記念GIII2着)
スナークファルコン 56.0
ソリッドプラチナム 54.0 (06マーメイドSGIII)
タガノデンジャラス 55.0 (06オーストラリアT)
ツルマルヨカニセ 57.0 (05北九州記念GIII2着)
ナスノストローク 56.0
ニシノデュー 55.0
ヒシハイグレード 56.0
ブライトトゥモロー 55.0 (04中京2歳S)
ブラックタイド 56.0 (04スプリングSGII)
ホッコーソレソレー 56.0 (06鳴尾記念GIII)
マチカネメニモミヨ 56.0 (06大阪城S)
マヤノライジン 55.0 (07小倉大賞典GIII3着)
メイショウホウオウ 55.0

いや~、手薄ですなぁ・・・^_^
翌日のアンタレスS(GIII・京都ダ1800m)にW登録している馬も何頭かいるので、実際にはフルゲートにはならないと思います。
そのアンタレスS、登録が42頭って・・・^_^;
有力な登録馬ですが、シルクネクサス・ナスノストローク・ブラックタイド・ホッコーソレソレー・マヤノライジンあたりでしょうか。
このメンバーならソリッドプラチナムも十分勝ち負けになりそうな気がしますね。

一方福島牝馬Sの登録メンバーですが・・・
アルーリングボイス 56.0 (05ファンタジーSGIII)
クインフューチャー 53.0
コアレスパティオ 54.0
コスモマーベラス 56.0 (06愛知杯GIII2着)
サヨウナラ 55.0
サンマルセイコー 54.0
サンレイジャスパー 55.0 (06マーメイドSGIII2着)
ジョリーノエル 54.0
スプリングドリュー 55.0
ソリッドプラチナム 55.0 (06マーメイドSGIII)
ダイワパッション 57.0 (06フィリーズレビューGII)
テイエムプリキュア 56.0 (05阪神ジュベナイルFGI)
ナナヨーティアラ 54.0
ニシノフジムスメ 54.0 (06忘れな草賞)
フラッグシップ 54.0
マイネルーシッド 53.0
ヤマニンメルベイユ 54.0 (07中山牝馬SGIII3着)
ラドランファーマ 53.0
ロフティーエイム 54.0 (06福島牝馬SGIII)

こちらも負けず劣らずの手薄なメンバー。
なんてたって500万下戦を勝ったばっかりの馬まで登録しているんですから・・・^_^;
有力馬ですが、コスモマーベラス・サンレイジャスパー・ヤマニンメルベイユ・ロフティーエイムあたりでしょうか。
当然ソリッドプラチナム号もこのメンバーなら勝ち負けが期待できそうです。

まだ長距離輸送を経験したことのないこの馬、春の大目標がヴィクトリアマイル(5/13・GI・東京芝1600m)なら一度長距離輸送を経験させるという面から言っても福島牝馬Sに出走するのがスジというものでしょうけども・・・
個人的には京都で出走したほうが応援は楽ですけどね。^_^
来週のオーストラリアT(4/21京都芝1800m・オープン)に出走予定のソリッドプラチナム号ですが、昨日追い切りをかけました。

DW 良 79.9 64.3 51.4 39.3 14.3 [8] 馬なり余力

前半掛かり気味に行った分、終いは時計がかかってしまったようです。
多少動きが重そうに感じるようですが、来週追い切れば仕上がるので問題ないとのこと。
ここまでは順調に来ているようですね。
あとはメンバー次第といったところでしょうか。
栗東トレセンに帰厩したソリッドプラチナム号ですが、今日追いきりをかけました。

DW良 単走 82.1-66.5-53.4-41.5-14.5 (9)馬なり

昨日は販路コースで軽めの調整をしていますし、まずは順調といったところのようです。
助手の話ですと、前回の休養明けよりも息の入りがいいということで、今回の休養はプラスだったのではということ。
2週後のオーストラリアT(4/21・国際OP・京都芝1800m)に向けて今後も順調にいってほしいですね。
放牧に出ていたソリッドプラチナム号ですが、先週の土曜日に無事に帰厩しました。
現在は坂路で軽めの調整を行っているとのことです。

で復帰戦ですが、意外なところに設定してます。
来月21日の・・・京都・オーストラリアT(国際・オープン・芝1800m)とのことです。
そこからヴィクトリアマイル(JpnI・5/13東京芝1600m)を目指すというのはちょっと違和感があるような気がするんですが。
どうせなら金鯱賞~宝塚記念へ向かうというのは・・・ないのかなぁ・・・
忍者ブログ [PR]