忍者ブログ
私、へらくれす閣下の一口愛馬についてのブログです
カウンター
blogram.jpの投票ボタン
気に入ったらポチっと押してね♪       ↓
blogram投票ボタン
カレンダー
06 2025/07 08
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
グーバーウォーク
現役愛馬一覧
*中央競馬*

マイディスカバリー(5歳牝・500万下)
19戦(2.2.1.14) 写真
前走:12/26中京・3歳上500万下 12着
次走:未定

オレンジティアラ(3歳牝・500万下)
3戦(1.0.2.0)
前走:9/6小倉2歳SJpnIII 3着
放牧中

メンブランツァ(3歳牝・新馬)
0戦(0.0.0.0)
次走:未定

フリスカ(3歳牝)
育成中

*地方競馬・大井*

シルクアーリア(3歳牝)
7戦(0.1.0.6) 写真
前走:1/19大井・3歳牝限 5着
次走:未定
引退愛馬
クールプレーヌ 写真
(0.0.0.6)

パールホワイト 写真
笠松(1.1.1.2)
JRA(0.0.0.2)
金沢・未出走

ラヴサンデー
未出走

タキシードジャズ 写真
(公営川崎~現公営浦和)
JRA(0.0.0.12)
南関東(0.0.0.19)

ドリームアプローチ 写真
(公営愛知~公営岩手~現公営高知)
JRA(2.4.6.32)
東海公営(0.1.0.10)
公営岩手(0.1.0.4)
公営高知(0.1.2.3)

ソリッドプラチナム 写真
(3.3.4.16) 06マーメイドSGIII

ベルクハイル 写真
(1.4.0.2)

アプロディール 写真
(0.0.0.5)

ステラフィッサ 写真
(現公営浦和)
JRA(1.0.0.8)
南関東(0.0.0.0)
め~るふぉ~む
管理人へのメールはこちらへ♪
FeedGrapher
一口馬主db
お天気情報
プロフィール
HN:
へらくれす閣下
性別:
男性
職業:
何でしょう?
趣味:
競馬観戦
バーコード
ブログ内検索
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソリッドプラチナム号ですが・・・今週日曜日の京都牝馬S(GIII・京都芝1600m)に
出走することが決まりました。
メンバーを見ると登録したときよりは軽く見えるんですけどね。
ちなみに昨年のオークス馬、ローブデコルデ号も参戦します。
でこれだけならちょっと無謀な挑戦と思うわけですが・・・
鞍上がなんと公営兵庫の田中学騎手なんです。
一昨年のマーメイドSを勝った時には公営愛知の安部幸夫騎手。
2匹目のどじょうがいそうな感じがするんですけどね・・・^_^

追い切りの時計がアップされてました。

1/30 DW 83.7-66.8-51.7-38.4-12.8 馬ナリ余力

調教では相変わらず行きたがるところを見せていたんですが、
直線の反応は良かったようです。

助手のコメントがアップされてました。
『時計は控えめでしたが良い動きでしたよ。
中1週でも良い状態でレースに向かえると思います。
今回は頭数が少なくなりそうなので、前走よりも馬群を捌きやすくなるんじゃないでしょうか。
前走も良い脚で伸びてきていましたから、自分の力を出せれば、楽しみはあると思います。』

まあ重賞といってもメンバーを見るとオープン特別に毛が生えた程度ですし。(笑)
この軽いメンバーなら掲示板は夢見てもいいんじゃないのかなと。
あとは田中学騎手の手腕に期待したいところですね。
PR

今週日曜日の京都・松籟S(準オープン・芝2400m・ハンデ)のハンデが確定しました。

58キロ グロリアスウィーク
57キロ アグネストレジャー、インテレット
56キロ ニュービギニング、マイネルキッツ、マイネルダイナモ、マンハッタンスカイ
55.5キロ ソリッドプラチナム
55キロ アキノレッドスター、キングエクスプレス、ネヴァキングダム、ユースフルデイズ
54キロ パープルファルコン、マルカハンニバル、モチ
53キロ トラストセレビー
52キロ モリノミヤコ

ハンデによる優先出走権はグロリアスウィーク(+1キロ)、ソリッドプラチナム(+0.5キロ)
ともう1頭馬齢斤量と同じハンデの馬の中から1頭選ばれることに。
ちなみに「週刊競馬ブック」によると、ソリッドプラチナムの鞍上は前同様川田騎手になる模様。

で京都牝馬Sなんですが、出走馬決定順では18番目。
ジョリーダンスは東京新聞杯に回るようなので17番目になるようです。
メンバーを見て・・・さすがにここでは掲示板すらなさそうな・・・^_^;
ちなみに京都牝馬Sでの鞍上は未定になってます。

ソリッドプラチナム号ですが、予定通り今度の日曜日の京都・松籟S(準オープン・芝2400m・
ハンデ)&京都牝馬S(GIII、芝1600m)にW登録しました。
まず京都牝馬Sから。
登録馬は全20頭。
登録馬の中には昨年のオークス馬・ローブデコルデや
昨年の安田記念3着馬ジョリーダンスの名も。
登録馬を見てここではソリッドプラチナムの出番はないな・・・というのが本音。
まあ登録してもあっさりと除外されるのがオチでしょうが。^_^;

で問題の松籟S。
登録馬は・・・全17頭。
悪運がつかない限り(笑)出走はできそうです。
で登録馬ですが・・・
(馬名(カッコ内は収得賞金)、前走(カッコ内は主な戦績)の順)

アキノレッドスター(1350万) 08京都・睦月賞(1000万下)優勝
アグネストレジャー(1300万) 08京都・寿S3着
インテレット(1425万)     08中山・迎春S7着(07AJCCGII2着)
キングエクスプレス(1500万) 08中山・迎春S12着
グロリアスウィーク(1350万) 08日経新春杯GII5着(06弥生賞GII2着)
ソリッドプラチナム(1375万) 08京都・石清水S5着(06マーメイドSGIII)
トラストセレビー(1300万)   08京都・寿S13着
ニュービギニング(1200万)  07中山・クリスマスC4着(07毎日杯GIII3着)
ネヴァキングダム(1500万)  07中山・クリスマスC15着
パープルファルコン(1310万) 08日経新春杯GII9着
マイネルキッツ(1550万)    07中山・冬至S5着
マイネルダイナモ(1500万)  07セントライト記念GII8着
マルカハンニバル(1500万)  08京都・万葉S(OP)9着(06デイリー杯2歳SGII3着)
マンハッタンスカイ(1500万)  08中山・迎春S3着
モチ(1350万)          08京都・万葉S(OP)12着(07京都・若駒S)
モリノミヤコ(1500万)      08京都・石清水S13着
ユースフルデイズ(1500万)  08中山・初茜賞(1000万下)優勝

思ったほど登録馬が少ないなぁ・・・と思ったら、同日に府中で準オープン戦
(早春S・芝1800m)が組まれているからなんですね。
ちなみにその早春Sの登録馬は全35頭とのこと。
こっちは除外馬が沢山出るようです。

注目馬はなんと言ってもグロリアスウィークでしょう。
一昨年の牡馬クラシック戦線に乗りかけたところで骨折でリタイヤ。
その後不振が長く続きましたが最近ようやく復活の兆しが。
今まで折り合いに問題のあったこの馬、前走ではその問題もクリアされた模様。
そうなれば素質的に言っても戦績的に言ってもここでは最上位。
あっさり勝たれても不思議ではありませんね。
トップハンデは間違いのないところ、それでも格の違いを見せつけるかも。
あとはそう怖いと思う馬はいませんね。
復活すればインテレットなんかは怖いんでしょうが、現状自己条件でも
掲示板には載っていませんし。
アグネストレジャー&ニュービギニングは昨年の京都・古都Sで、
またマンハッタンスカイは阪神・オリオンSで先着してますし、
所詮ソリッドプラチナムの敵ではないでしょう・・・と強気なことを言っておきます。(笑)
あと問題になるとすれば前走から中1週しかないという点。
大幅に馬体重が減っていれば危険でしょうが、この馬意外と馬体重の変動が少ないんですよね。
調子も引き続き良さそうですし、その点での心配はあまりしなくても良いかも。
あとはマイル戦直後の長距離戦ということで折り合い面に心配しますが・・・

ところでこの日、府中でステラフィッサのデビュー戦が控えてます。
どっちを選んだほうが良いのか、しばらくの間悩むことになりそうです。^_^

間隔を開けて使っていくのかなぁ・・・とも思いましたが・・・^_^;

ソリッドプラチナム号ですが、レース後の状態も変わりがないということで
次走は来週の京都・松籟S(2/3・準オープン・芝2400m・ハンデ)に使うようです。
ただご存知のとおり準オープン戦は除外馬続出。
・・・ということで同日の京都牝馬S(GIII・芝1600m)にも登録を考えているようです。
松籟Sの登録状況、また京都牝馬Sのメンバー次第では京都牝馬Sに向かうようです。

で松籟Sはハンデ。
ソリッドプラチナム号はおそらくハンデ据え置き。
ハンデによる優先出走権を得られる可能性もありますが・・・
実は先週日曜日に日経新春杯に出走したグロリアスウィーク号も
このレースが目標のようです。
GII(このときの斤量は55キロ)で5着、自己条件だと58キロ(馬齢+1キロ)も
ありえるわけで・・・
登録メンバー次第ではハンデによる優先出走権は与えられない可能性も。
結局松籟Sは除外、京都牝馬Sもメンバーが揃って出走は自重・・・ということも。
さてどうなるんでしょうかねぇ・・・

<追記 1/25>
追い切りの時計がアップされてました。
追い切り、かけたんですねぇ・・・

1/24 栗坂 61.6-45.5-計不-15.7 馬ナリ余力

助手のコメントもアップされてました。
『本当に状態は安定していて、レース後もほとんど疲れはありません。
元気ですよ。
前走は残念でしたが、何とか状態が安定しているうちに決めたいですね。』

使いすぎじゃないの?という声もありますが、厩舎側としては状態のいいうちに
準オープンを勝ち上がりたいという気持ちがあるんでしょうね。
正直言って一番勝ち上がりの難しいのが準オープン戦ですし、
現在も除外馬のオンパレードですしね。
まあ牡馬との混合の準オープン戦で勝ち負けになっていれば、
ショボい牝限重賞なら勝ち負けにはなると思いますが・・・^_^
今日の京都・石清水S(準オープン・芝1600m・ハンデ)に出走したソリッドプラチナム号は
結局5着に終りました・・・

Solid_Platinum-080120-1

やっぱりカメラが気になって仕方がないソリッドプラチナム。(嘘)

Solid_Platinum-080120-2

馬体重は前走と変わらず426キロ。
距離を考えるともうちょっと気合があってもいいのかなとも思いましたが、
落ち着いて周回している姿には好感が持てました。
出走馬の中には急激に馬体重が増えている馬とかイレ込んでいる馬も。
この辺の体調管理はさすがですね。

Solid_Platinum-080120-3

「あれ、あたしのパートナーは?」
鞍上の川田騎手が前のレースにも乗っていた関係で、このまま本馬場へ。

Solid_Platinum-080120-4

検量室前で川田騎手を乗せたところ。
「やっぱり若いヲトコのほうがいいんだもん!」^_^
ちなみに横にいるのはコンティネント号に騎乗した岩田騎手です。

Solid_Platinum-080120-5

返し馬に向かうところ。
「後姿もステキでしょ?」^_^
返し馬もいいように見えました。

レースですがスタート良も無理せず後方から。
ただ最初の3Fが34.9秒とそれほど早くはならなかったので
追走に苦労しているようには見えませんでした。
道中は後方で折り合いつつ坂を下ったあたりから
少しずつポジションを押し上げていきました。
4角では後方の外目、そこから直線猛然と追い込んできましたが・・・
結局5着に終りました。
走破タイムは1.35.3、勝ったニルヴァーナ号からは0.2秒差。
上がりの3Fはメンバー中最速の35.2秒でした。
勝ったニルヴァーナとはマイル適性の差、また3着~5着は
道中の位置取りの差といった感じ。
マイル戦でもダメといった感じは全くしませんが、
やはり本質は中距離馬なんでしょう。

Solid_Platinum-080120-6

レースを終って戻ってくるところ。
雨の中よく頑張ってますよ。
ちなみに番組表を見ると次走は中3週の飛鳥S(2/16・準オープン・
京都芝1800m・ハンデ)になりそう。
引き続きハンデ戦でおそらくハンデは据え置き。
距離が延びるのはいいでしょうし、ハンデによる優先出走権も得られそう。
今度こそ勝って準オープン卒業といきたいところですね。

騎乗した川田騎手のコメントがアップされてました。
『ここ数戦中距離に出走していたせいか、テンのペースに戸惑っていたようです。
終いは本当に切れる馬なので、道中でなし崩しに脚を使うよりは
末脚勝負に賭けた方が良いと思い、離されすぎない程度に出しながら
追走したのですが、ちょっとペースが遅すぎました。
もう少し前が引っ張ってくれる展開なら、差し切っていたと思います。
スタートを上手に切ってくれて、終いまで本当によく頑張ってくれましたので、
なんとか勝たせてあげたかったのですが…。
初めて乗せてもらった時“本当に切れる馬だなぁ”と思いましたが、今日は成長を感じました。
スローになると厳しいですが、距離はマイルでも問題ないと思います。』
前が楽だった展開(逃げたコスモスペシャリー号が2着に頑張ってました)だったので
今回は仕方ないでしょうね。
でもこのクラス卒業は間違いないところでしょうし、次走期待したいところですね。
今週日曜日の日経新春杯(GII・京都芝2400m・ハンデ)と同日の石清水S
(準オープン・京都芝1600m・ハンデ)に登録のあるソリッドプラチナム号ですが、
現時点では石清水Sへ向かうようです。
まずは調教師のコメントから。
『先週レースの予定で追い切っていたのに除外になってしまったから、
今日の追い切りでは気合が入りすぎていて、その分、前半引っ掛かっていたね。
でも、終いまで良い動きだったし、状態は変わらず良いよ。
重賞でもそこそこ良い競馬ができると思うけど、やっぱり今後のことを考えると
自己条件を勝っておきたいからね。
トップハンデの55.5㌔は初めて背負うけど、安定してきた今の状態なら
しっかりこなしてくれると思うし、距離も短くなるけど、対応してくれると思います。』

ちなみに石清水Sですが、除外の可能性があるようです。
まずトップハンデの優先出走権で3/4、ここで抽選に漏れたら除外による権利で出走できる
・・・はずなんですが、実は除外による出走権を持った馬が出走枠を超えるため
ここでも抽選になるようです。
で次に日経新春杯ですが・・・
なんとフルゲート(16頭)には満たないようです。(苦笑)
実はソリッドプラチナムよりも出走決定順が下位のグロリアスウィーク(ちなみに21番目)が
日経新春杯への出走を決めたようです。
でグリーンFの公式HPによると出走予定馬は15頭とのこと。
・・・ということで石清水Sを除外→日経新春杯に出走という状況が起きるかも。^_^;
ちなみにグリーンFのHPでは日経新春杯の出走予定馬のうち未定馬が1頭いることに
なってますが・・・
ソリッドプラチナムのことかなぁ・・・^_^

追い切りのタイムがアップされてます。

DW 単走 81.6-65.6-51.9-38.9-13.1 馬ナリ余力

前半引っかかり気味だったようですが、終い軽く仕掛けると最後までスピード感ある
動きを見せていたようです。
状態は引き続きいいようですね。
どっちに出るにせよ、いい結果を期待したいですね。

<追記>
結局自己条件の石清水Sに出走することになりました。
日経新春杯も出走決定順位で下位のグロリアスウィークやウインボールドが
出走できているのでこっちに登録すれば出走は出来たんですけどね。
ハンデで斤量が加算されているとはいえたった0.5キロですし、
このハンデで逃げ出しているようではオープンで好走することなんて
期待できないでしょうしね。
あとはこれまで実績のないマイル戦にどう対応してくれるかなんですが・・・
メンバーを見る限りスローになることはまずなさそうなので、
中団あたりで折り合えれば・・・

ソリッドプラチナム号ですが、登録している今週日曜日の日経新春杯(GII・京都芝2400m)の
出走馬決定順がなんと20番目になっているようです。(「週刊競馬ブック」より)
収得賞金では下位のダークメッセージやパープルファルコンよりも下位になっているとは
思っても見ませんでした・・・
この分だと出走はほぼ不可能でしょうね・・・(泣)
また登録した時に騎手欄を空欄のまま出したようですし、どうやら出られたらラッキー的な
登録だったようです。
ということでここでは同日の岩清水S(準オープン・芝1600m・ハンデ)の登録馬の考察を
してみたいなと。
まずハンデですが次のようになってます。

57.5キロ カイシュウタキオン、ショウナンタキオン、ニルヴァーナ
57キロ アドマイヤカリブ、ゼットフラッシュ
56キロ アマノブレイブリー、エネルマオー、サクラオリオン、サンデーストリーム
      シルクドラグーン、スズカコーズウェイ、ハイソサエティー、マッハジュウクン
55.5キロ ソリッドプラチナム
55キロ エレスサール、クラクエンスキー、コンティネント、サンキンバスター
      ショウワモダン、ファランドール、フィレンツェ、ベイリングボーイ
54キロ イアオニードル、カリプソパンチ、コンゴウリュウオー、サウスティーダ
      テイエムノブシオー、トウキュウトップ、プリンスコウベ、マイネルクラッチ
53キロ ウエスタンクィーン、コスモスペシャリー、シルバーストーン、トラストセレビー
      ハチマンダイボサツ、フミノバラード、
52キロ カネトシリベルテ、クラウンプリンセス、スマイルフォライフ、タッチザピーク
      ミルクトーレル、モリノミヤコ、ユキノマーメイド
51キロ メイショウディオ
50キロ ジョリーノエル、ビッグタイガー

ハンデによる優先出走権の可能性があるのは57.5キロの3頭とソリッドプラチナムの4頭で
その内3頭に優先出走権が与えられます。
ただしソリッドプラチナムは除外による権利を持っているので、どのみち出走は可能です。
ではざっと登録馬を見ていきますが・・・
57.5キロのカイシュウタキオンとショウナンタキオンは明らかにマイラーでしょう。
ここはぜひとも出走したいところ。
特にカイシュウタキオンは除外による権利を持っていないので、ハンデでの優先出走権は
ノドから手が出るほど欲しいでしょうね。
ニルヴァーナはマイル戦は走ったことがないのですが、中距離ではちょっと甘いところも
あるのでマイル戦はむしろ合っているかも。
57キロのアドマイヤカリブは1ハロン長い印象。
ゼットフラッシュは重馬場だったら勝ち負けまであるかも。
あとは主だった馬を見ていきますが・・・
コンティネントはマイル戦は歓迎のクチでしょうね。
京都コースも得意ですし、昇級戦でも要注意でしょうね。
岩田騎手、この馬に取られたようでして・・・^_^;
ショウワモダンもマイル戦は得意のようです。
この馬も重馬場は歓迎のクチでしょうね。
スズカコーズウェイは明らかにマイラー。
除外による出走権はありませんが、出てきたら当然要注意でしょうね。
ハイソサエティもマイラーでしょうね。
ここ2戦は惜しい競馬をしてますし、この馬も要注意の1頭でしょうね。
ファランドールは復帰後僅差の競馬を続けてます。
この馬が馬齢斤量と同じハンデというのはなんとも納得がいかないのですが・・・
マッハジュウクンは1ハロン長い気もしますが、前走中山・初富士Sでは2着。
流れが落ち着くようだと・・・

ちなみにソリッドプラチナムの鞍上は川田将雅騎手の予定になってます。
2戦目の中京・未勝利戦に騎乗、中団から差し切っての勝利を収めてます。
正直マイル戦はどうかなとも思うんですが、川田騎手なら期待してもいいのかなと。
少なくとも小牧太騎手に戻らなくて良かった・・・(笑)

今週行われるハンデ戦の斤量が決まりました。
でソリッドプラチナムが出走する日経新春杯&岩清水Sのハンデなんですが・・・
まずは日経新春杯から。
ハンデは次のように決まりました。

58.5キロ トウカイトリック
57キロ  アドマイヤジュピタ
56キロ  アドマイヤモナーク、オースミグラスワン、シルクネクサス、トウカイエリート
       トウカイワイルド、マキハタサイボーグ
55キロ  グロリアスウィーク、サイレントディール、ダークメッセージ
54キロ  トウショウパワーズ、ヒラボクロイヤル
53キロ  アマノブレイブリー、ブラックアルタイル
52キロ  ソリッドプラチナム、マンハッタンスカイ、ワイルドスナイパー
51キロ  パープルファルコン、ビッグベアシチー、メトロシュタイン
50キロ  テイエムプリキュア
49キロ  ウインボールド

意外と常識的なハンデに納まった感じ。
ウインボールド、48キロかなぁ・・・なんて思ったんですけどね。
トウカイトリックの58.5キロは仕方ない感じ。
意外だったのはマキハタサイボーグの56キロ。
ステイヤーズSの勝利ってそんなものなんでしょうかねぇ・・・(笑)
この分だと重ハンデで逃げ出す馬はいなさそう。
となるとソリッドプラチナムが出走できるためには準オープン馬の
動向如何にかかってくるんですが・・・

次に岩清水Sのハンデですが・・・
ソリッドプラチナムのハンデは55.5キロ。
馬齢重量よりも0.5キロ加算。
登録馬をざっと見た感じですが、ハンデ加算で出走権はあるようです。
ただ問題はやっぱり距離。
マイル戦、イマイチなんですよね・・・
ここで出走するくらいなら来週の小倉・開門峡S(準オープン・1/27芝1800m)のほうが
いいと思うんですけどね・・・
昨日の京都・寿Sを除外されたソリッドプラチナム号ですが、来週日曜日の京都・岩清水S
(1600万下・芝1600m・ハンデ)&日経新春杯(GII・京都芝2400m・ハンデ)に
W登録しました。
岩清水Sは登録馬がなんと46頭!
ソリッドプラチナム号は除外での権利を持っていますのでたぶん出走は可能なんでしょうが・・・
ちなみにあまりにも登録馬が多いので紹介は省略させていただきます。(苦笑)
で日経新春杯は登録馬23頭。
で登録馬ですが・・・
(馬名(カッコ内は収得賞金)、前走(カッコ内は主な成績)の順)

トウカイトリック(7900万)   08万葉S優勝(07天皇賞春GI3着)
サイレントディール(6525万) 08京都金杯GIII11着(04フェブラリーSGI2着)
シルクネクサス(5725万)   08中山金杯GIII4着(07オールカマーGII2着)
マキハタサイボーグ(5400万) 07ステイヤーズSGII優勝
ヒラボクロイヤル(4450万)  08中山金杯GIII8着(07青葉賞GII)
アドマイヤジュピタ(4400万) 07アルゼンチン共和国杯GII優勝
トウカイワイルド(4155万)  07アンドロメダS9着(07日経新春杯GII)
トウカイエリート(3700万) 07アンドロメダS2着(07日経新春杯GII2着)
アドマイヤモナーク(2605万) 08万葉S3着(07七夕賞GIII2着)
トウショウパワーズ(2400万) 08万葉S4着
ブラックアルタイル(2400万) 07中山・クリスマスC(1600万下)優勝
オースミグラスワン(2180万) 07鳴尾記念GIII5着(06新潟大賞典GIII)
テイエムプリキュア(1900万) 08万葉S8着(05阪神ジュベナイルFGI)
ワイルドスナイパー(1650万) 07ファイナルS11着(04函館記念GIII3着)
ビッグベアシチー(1550万)  07阪神・境港特別(1000万下)優勝
マンハッタンスカイ(1500万) 08万葉S6着
メトロシュタイン(1500万)   08万葉S5着
ソリッドプラチナム(1375万) 07阪神・オリオンS(1600万下)2着(06マーメイドSGIII)
グロリアスウィーク(1350万) 07阪神・逆瀬川S(1600万下)4着(06弥生賞GII2着)
パープルファルコン(1310万) 07ステイヤーズSGII6着 *08万葉S取消
アマノブレイブリー(1300万) 07阪神大賞典GII5着
ダークメッセージ(1200万)  08万葉S2着(07日経新春杯GII3着)
ウインボールド(900万)    阪神・1000万下(07.12.23)7着
*後日発表されるハンデが馬齢重量よりも大きい上位3頭が優先出走権を得る

ソリッドプラチナム号は収得賞金順だと18番目。
(ちなみにフルゲートは16頭です)
ただし準オープン戦に登録している馬も複数頭いますから、なんとか出走できるんじゃないかなと
思うんですけどね・・・
出走できるなら不得手なマイル戦よりはこちらのほうが期待できそうな感じはします。
正直言ってGIIとはいってもちょっと小粒な印象はぬぐえませんし。
ハンデにもよるんでしょうが、掲示板はなんとか確保してくれるんじゃないかなと。
後は・・・岩田騎手が見捨てないでくれれば・・・^_^;
ソリッドプラチナム号ですが、予定通り今週土曜日の京都・寿Sに出走するようです。
・・・が、権利を持った4頭を除く12頭の枠にに24頭が出走を希望しているという
非常に狭き門。
なんとか抽選をクリアして出走にこぎつけて欲しいところなんですが。

今日追い切りをかけたようです。
タイムですが先週の分も含めると・・・

1/4 DW 86.0-68.6-53.3-39.4-12.8 馬ナリ余力
1/9 DW 80.9-64.8-51.3-38.7-12.8 馬ナリ余力

先週は予定より1日遅れて4日に追いきり。
で今日は坂路コースでキャンター調整からDWに入って単走で追いきり。
終い仕掛けた程度でしたが、軽快な動きを見せたようです。
調教師のコメントですが・・・
『最近では調教でテンから引っ掛かるようなこともなく、
落ち着いて終いまで良い動きをしてくれている。
その辺りが、レースで距離ももって、走りが安定してきた要因でも
あるんじゃないかな。』

状態は引き続きいいようなので、なんとか出走してほしいところなんですけどね。

<追記 1/10>
結局抽選には通らず、除外になりました・・・(泣)
今のところ次走は未定になってます。
来週の中山の自己条件戦・迎春S(1/20・芝2500m)になるか、はたまた強気に
日経新春杯(GII・1/20・京都芝2400m・ハンデ)にするか・・・
注目のところですね。
忍者ブログ [PR]