私、へらくれす閣下の一口愛馬についてのブログです
カウンター
カレンダー
グーバーウォーク
リンク
現役愛馬一覧
*中央競馬*
マイディスカバリー(5歳牝・500万下)
19戦(2.2.1.14) 写真
前走:12/26中京・3歳上500万下 12着
次走:未定
オレンジティアラ(3歳牝・500万下)
3戦(1.0.2.0)
前走:9/6小倉2歳SJpnIII 3着
放牧中
メンブランツァ(3歳牝・新馬)
0戦(0.0.0.0)
次走:未定
フリスカ(3歳牝)
育成中
*地方競馬・大井*
シルクアーリア(3歳牝)
7戦(0.1.0.6) 写真
前走:1/19大井・3歳牝限 5着
次走:未定
マイディスカバリー(5歳牝・500万下)
19戦(2.2.1.14) 写真
前走:12/26中京・3歳上500万下 12着
次走:未定
オレンジティアラ(3歳牝・500万下)
3戦(1.0.2.0)
前走:9/6小倉2歳SJpnIII 3着
放牧中
メンブランツァ(3歳牝・新馬)
0戦(0.0.0.0)
次走:未定
フリスカ(3歳牝)
育成中
*地方競馬・大井*
シルクアーリア(3歳牝)
7戦(0.1.0.6) 写真
前走:1/19大井・3歳牝限 5着
次走:未定
引退愛馬
クールプレーヌ 写真
(0.0.0.6)
パールホワイト 写真
笠松(1.1.1.2)
JRA(0.0.0.2)
金沢・未出走
ラヴサンデー
未出走
タキシードジャズ 写真
(公営川崎~現公営浦和)
JRA(0.0.0.12)
南関東(0.0.0.19)
ドリームアプローチ 写真
(公営愛知~公営岩手~現公営高知)
JRA(2.4.6.32)
東海公営(0.1.0.10)
公営岩手(0.1.0.4)
公営高知(0.1.2.3)
ソリッドプラチナム 写真
(3.3.4.16) 06マーメイドSGIII
ベルクハイル 写真
(1.4.0.2)
アプロディール 写真
(0.0.0.5)
ステラフィッサ 写真
(現公営浦和)
JRA(1.0.0.8)
南関東(0.0.0.0)
(0.0.0.6)
パールホワイト 写真
笠松(1.1.1.2)
JRA(0.0.0.2)
金沢・未出走
ラヴサンデー
未出走
タキシードジャズ 写真
(公営川崎~現公営浦和)
JRA(0.0.0.12)
南関東(0.0.0.19)
ドリームアプローチ 写真
(公営愛知~公営岩手~現公営高知)
JRA(2.4.6.32)
東海公営(0.1.0.10)
公営岩手(0.1.0.4)
公営高知(0.1.2.3)
ソリッドプラチナム 写真
(3.3.4.16) 06マーメイドSGIII
ベルクハイル 写真
(1.4.0.2)
アプロディール 写真
(0.0.0.5)
ステラフィッサ 写真
(現公営浦和)
JRA(1.0.0.8)
南関東(0.0.0.0)
カテゴリー
最新CM
(11/23)
(11/23)
(10/22)
(10/22)
(09/18)
FeedGrapher
最新記事
(01/24)
(01/23)
(01/19)
(01/18)
(01/17)
(01/15)
(01/14)
(01/09)
(01/07)
(01/06)
プロフィール
HN:
へらくれす閣下
性別:
男性
職業:
何でしょう?
趣味:
競馬観戦
ブログ内検索
アーカイブ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ソリッドプラチナム号ですが、レース後も順調のようです。
で次走なんですが・・・
6/18京都・マーメイドS(GIII・芝2000m・牝限・ハンデ)or乙訓特別(3歳上1000万下・芝1600m・ハンデ)に向かうようです。
現時点では相手関係からマーメイドSに向かう公算が高いようです。
確かに芝マイル戦だとちょっと足りないところもありますし、前走の内容からだと自己条件戦だとハンデを背負う可能性もありそうです。
ただここでいきなり牝限戦とはいえ古馬混合重賞に挑戦というのも・・・
第一マーメイドSってそんなに手薄なメンバーになるんでしょうかねぇ・・・
PR
で次走なんですが・・・
6/18京都・マーメイドS(GIII・芝2000m・牝限・ハンデ)or乙訓特別(3歳上1000万下・芝1600m・ハンデ)に向かうようです。
現時点では相手関係からマーメイドSに向かう公算が高いようです。
確かに芝マイル戦だとちょっと足りないところもありますし、前走の内容からだと自己条件戦だとハンデを背負う可能性もありそうです。
ただここでいきなり牝限戦とはいえ古馬混合重賞に挑戦というのも・・・
第一マーメイドSってそんなに手薄なメンバーになるんでしょうかねぇ・・・
今日の中京・白百合S(3歳OP・芝1800m)に出走したソリッドプラチナム号は2着に終わりました。
馬体重は前走比-4キロの412キロでしたが、細くなった印象は全くなく、落ち着いていていい気配に見えました。

ちょうどパドックで柴原騎手が目の前で騎乗しました。
本当にラッキーでした。

返し馬に入ってちょっとうるさいところを見せていましたね。

レースは好スタートも無理せず中団の後ろから競馬を進めました。

スタンド前を通過するときの様子です。
そのまま中団後ろで脚を溜めるようにじっくりと進めていました。
4角手前から仕掛け初めて直線は大外から目が覚めるような末脚を繰り出しました。
ゴール前きっちり図ったかのようなゴール・・・とはいかず、わずかに勝ったエムエスワールド号に及ばず、クビ差の2着に終わりました。
タイムは1.47.6でした。
ちなみに勝ったエムエスワールド号もステイゴールド産駒、実はステイゴールド産駒のワンツーフィニッシュだった・・・なんて帰って来てから気づくわけなんですが。^^
今回、牡馬の骨っぽいメンバー相手に互角以上の戦いが出来たのは大きいですね。
この馬の武器は鋭い末脚ですね。
同世代の牝馬同士なら決め手は一枚上のような気がします。
・・・ということで
「カワカミプリンセスよ、クビ洗って待ってろ!」(笑)
馬体重は前走比-4キロの412キロでしたが、細くなった印象は全くなく、落ち着いていていい気配に見えました。
ちょうどパドックで柴原騎手が目の前で騎乗しました。
本当にラッキーでした。
返し馬に入ってちょっとうるさいところを見せていましたね。
レースは好スタートも無理せず中団の後ろから競馬を進めました。
スタンド前を通過するときの様子です。
そのまま中団後ろで脚を溜めるようにじっくりと進めていました。
4角手前から仕掛け初めて直線は大外から目が覚めるような末脚を繰り出しました。
ゴール前きっちり図ったかのようなゴール・・・とはいかず、わずかに勝ったエムエスワールド号に及ばず、クビ差の2着に終わりました。
タイムは1.47.6でした。
ちなみに勝ったエムエスワールド号もステイゴールド産駒、実はステイゴールド産駒のワンツーフィニッシュだった・・・なんて帰って来てから気づくわけなんですが。^^
今回、牡馬の骨っぽいメンバー相手に互角以上の戦いが出来たのは大きいですね。
この馬の武器は鋭い末脚ですね。
同世代の牝馬同士なら決め手は一枚上のような気がします。
・・・ということで
「カワカミプリンセスよ、クビ洗って待ってろ!」(笑)
明日の中京・白百合Sの枠順が決まりました。
ソリッドプラチナム号は6枠12番です。
手元に明日の「競馬ブック」があるんですが、印が薄いなぁ・・・
まあ人気は必要ないですからね。^^
ちなみに「ブック」のレーティングなんですが、これがいいんですよね。
数値の高い順から並べていくと・・・
マツリダゴッホ(1枠2番) 59.6
マイネルポライト(2枠3番) 59.3
エムエスワールド(3枠5番) 59.2
キャプテンベガ(5枠10番) 58.9
トウショウシロッコ(3枠6番)58.7
ソリッドプラチナム(6枠12番)58.7
全16頭中同率で5番目です。
キャプテンベガ号とはたった0.2差、当日は道悪になるのは確実でこの差なら簡単に逆転できるでしょうね。
そのキャプテンベガ陣営は開幕2周目なら馬場はそう悪くならないだろうと見ているようですが・・・
甘いなぁ・・・^^
追い切りの評価もいいようです。
「馬ナリでさっとやり、軽快な動き。時計も水準以上。
小柄で細く見える馬だが、この馬なりにフックラしているのは好材料」
(「競馬ブック」より)
どのみち人気は全くないでしょうし、鞍上の柴原騎手は気楽に乗って欲しいですね。
終わってみれば・・・アッと驚くような結果になっていればいいなぁ・・・^^
ソリッドプラチナム号は6枠12番です。
手元に明日の「競馬ブック」があるんですが、印が薄いなぁ・・・
まあ人気は必要ないですからね。^^
ちなみに「ブック」のレーティングなんですが、これがいいんですよね。
数値の高い順から並べていくと・・・
マツリダゴッホ(1枠2番) 59.6
マイネルポライト(2枠3番) 59.3
エムエスワールド(3枠5番) 59.2
キャプテンベガ(5枠10番) 58.9
トウショウシロッコ(3枠6番)58.7
ソリッドプラチナム(6枠12番)58.7
全16頭中同率で5番目です。
キャプテンベガ号とはたった0.2差、当日は道悪になるのは確実でこの差なら簡単に逆転できるでしょうね。
そのキャプテンベガ陣営は開幕2周目なら馬場はそう悪くならないだろうと見ているようですが・・・
甘いなぁ・・・^^
追い切りの評価もいいようです。
「馬ナリでさっとやり、軽快な動き。時計も水準以上。
小柄で細く見える馬だが、この馬なりにフックラしているのは好材料」
(「競馬ブック」より)
どのみち人気は全くないでしょうし、鞍上の柴原騎手は気楽に乗って欲しいですね。
終わってみれば・・・アッと驚くような結果になっていればいいなぁ・・・^^
ソリッドプラチナム号ですが、今週土曜日の中京・白百合S(3歳オープン・芝1800m)への出走が決まりました。
出走馬は以下の16頭です。
エムエスワールド 牡 3 57.0 秋山真一郎
エリモエクスパイア 牡 3 56.0 佐藤哲三
キャプテンベガ 牡 3 56.0 安藤勝己
ソリッドプラチナム 牝 3 54.0 柴原央明
トウショウシロッコ 牡 3 57.0 池添謙一
ニシノアンサー 牡 3 57.0 熊沢重文
バルバロ 牡 3 56.0 武豊
ポートエレガント 牡 3 56.0 和田竜二
ホーマンアラシ 牡 3 56.0 福永祐一
マイネサンサン 牝 3 54.0 吉田稔
マイネルポライト 牡 3 56.0 本田優
マグマノーベル 牡 3 56.0 鮫島良太
マストビートゥルー 牡 3 56.0 中舘英二
マツリダゴッホ 牡 3 56.0 岩田康誠
ユウカージナル 牡 3 56.0 小牧太
リメインオブザサン 牡 3 56.0 赤木高太郎
一番怖いなぁと思っていたパッシングマーク号は無事翌日の日本ダービーへ出走。^^
あとアサクサゼットキ号とインテレット号は回避した模様です。
メンバーを見るとちゃんと逃げ馬もいますし、まずスローの決め手勝負にはならないようですね。
決め手になりそうなのは小回りへの対応力になりそうです。
出遅れてはまず勝負にはならないでしょうね。
キャプテンベガ号は出遅れ癖があるようですし、アンカツさんがどう乗ってくるか注目ではありますが・・・
個人的に怖いなぁと思っているのはホーマンアラシ@福永騎手、マイネルポライト号@本田騎手、マストビートゥルー号@中舘騎手、マツリダゴッホ号@岩田騎手あたりですね。
武豊騎手が芝未勝利馬のバルバロ号に騎乗してきたのはラッキーかな?^^
肝心のソリッドプラチナム号ですが、至って順調のようです。
昨日栗東DWコースで追いきりましたが、動き・馬体ともに状態はいいようです。
飼い喰いもいいようで、前走から間隔も開いているのでおそらくマイナス体重にはならないだろうとのこと。
確かにメンバーは一挙に強くなるんですが、頑張ってほしいですね。
人気もそんなに出ないでしょうし、勝ち負けになれば馬券的にもかなりおいしい思いが出来そうです。^^
ちなみに追い切りは・・・
5/24 DW やや重 6Fから79.8-65.0-51.4-38.8-12.8 [8] 馬なり余力
出走馬は以下の16頭です。
エムエスワールド 牡 3 57.0 秋山真一郎
エリモエクスパイア 牡 3 56.0 佐藤哲三
キャプテンベガ 牡 3 56.0 安藤勝己
ソリッドプラチナム 牝 3 54.0 柴原央明
トウショウシロッコ 牡 3 57.0 池添謙一
ニシノアンサー 牡 3 57.0 熊沢重文
バルバロ 牡 3 56.0 武豊
ポートエレガント 牡 3 56.0 和田竜二
ホーマンアラシ 牡 3 56.0 福永祐一
マイネサンサン 牝 3 54.0 吉田稔
マイネルポライト 牡 3 56.0 本田優
マグマノーベル 牡 3 56.0 鮫島良太
マストビートゥルー 牡 3 56.0 中舘英二
マツリダゴッホ 牡 3 56.0 岩田康誠
ユウカージナル 牡 3 56.0 小牧太
リメインオブザサン 牡 3 56.0 赤木高太郎
一番怖いなぁと思っていたパッシングマーク号は無事翌日の日本ダービーへ出走。^^
あとアサクサゼットキ号とインテレット号は回避した模様です。
メンバーを見るとちゃんと逃げ馬もいますし、まずスローの決め手勝負にはならないようですね。
決め手になりそうなのは小回りへの対応力になりそうです。
出遅れてはまず勝負にはならないでしょうね。
キャプテンベガ号は出遅れ癖があるようですし、アンカツさんがどう乗ってくるか注目ではありますが・・・
個人的に怖いなぁと思っているのはホーマンアラシ@福永騎手、マイネルポライト号@本田騎手、マストビートゥルー号@中舘騎手、マツリダゴッホ号@岩田騎手あたりですね。
武豊騎手が芝未勝利馬のバルバロ号に騎乗してきたのはラッキーかな?^^
肝心のソリッドプラチナム号ですが、至って順調のようです。
昨日栗東DWコースで追いきりましたが、動き・馬体ともに状態はいいようです。
飼い喰いもいいようで、前走から間隔も開いているのでおそらくマイナス体重にはならないだろうとのこと。
確かにメンバーは一挙に強くなるんですが、頑張ってほしいですね。
人気もそんなに出ないでしょうし、勝ち負けになれば馬券的にもかなりおいしい思いが出来そうです。^^
ちなみに追い切りは・・・
5/24 DW やや重 6Fから79.8-65.0-51.4-38.8-12.8 [8] 馬なり余力
ソリッドプラチナム号は予定通り今週土曜日の中京・白百合Sに登録しました。
登録馬は全21頭。
他の20頭中19頭は牡馬、メンバーを見ると残念ダービーといった様相。
う~ん、厳しいなぁ・・・
登録メンバーを収得賞金順に並べると・・・
1750万 エムエスワールド(マーガレットS勝ち)
パッシングマーク(ベンジャミンS勝ち)
この2頭は抽選に通れば翌日のダービーに向かうようです。(確率1/4)
できればパッシングマークはダービーに行ってほしいなぁ・・・^^
1650万 インテレット(毎日杯GII2着)
前走皐月賞は8着でした。
芝は未勝利なんですが・・・
1200万 トウショウシロッコ(京成杯GIII2着)
ニシノアンサー(ホープフルS勝ち)
トウショウシロッコは皐月賞9着。
あまり強いという印象はないですね。
ニシノアンサーは皐月賞は14着に崩れましたが、スプリングS(GII)では逃げて5着。
先手を取れればしぶとそうで・・・
ソリッドプラチナムと同じ800万の馬たちは
・アサクサゼットキ まだ掲示板を外したことのない堅実派、怖いなぁ・・・
・エリモエクスパイア 未勝利・500万下連勝、前走京都新聞杯(GII)7着
・キャプテンベガ 名牝ベガの仔、人気は高いですが、実力は・・・
・バルバロ 芝は未勝利、怖くないですね
・ポートエレガント 芝未勝利も500万下で入着経験あり。軽視禁物か?
・ホーマンアラシ 中京・フリージア賞勝ち、ラジオたんぱ杯(GIII)5着、怖いですね
・マイネサンサン もう1頭の牝馬、フローラS3番人気馬(11着)、この程度の馬なら^^
・マイネルポライト 京都新聞杯(GII)3着馬、芝では堅実ですし、この馬も怖いなぁ・・・
・マストビートゥルー 4戦2勝、そんなに強い馬とは思えませんが
・マツリダゴッホ クラシックに乗り遅れた良血馬、青葉賞(GII)4着、怖い1頭ですね
・ユウカージナル 昇竜S除外馬、ならたいしたことはないんじゃないかな?
・リメインオブザサン この馬も昇竜S除外組、芝は大崩しませんが・・・
ソリッドプラチナムを含めてここまでで18頭、まず出走は大丈夫でしょうね。
その下ですが・・・マグマノーベルは収得賞金530万、出走は微妙ですね。
元道営馬ですが、福島・ひめさゆり賞優勝馬です。
収得賞金400万のトロフィーディール&メイショウナイトは除外対象ですね。
かなり相手は強くなりますが、頑張って欲しいですね。
ここで好走できるようなら秋はかなり期待できますが・・・
ちなみにソリッドプラチナム号ですが、この中間も順調に来てます。
18日には栗東DW(不良)で追い切りを消化。
6Fから81.9-66.1-52.1-39.2-12.9(9)馬なり
順調そのものといった感じですね。
登録馬は全21頭。
他の20頭中19頭は牡馬、メンバーを見ると残念ダービーといった様相。
う~ん、厳しいなぁ・・・
登録メンバーを収得賞金順に並べると・・・
1750万 エムエスワールド(マーガレットS勝ち)
パッシングマーク(ベンジャミンS勝ち)
この2頭は抽選に通れば翌日のダービーに向かうようです。(確率1/4)
できればパッシングマークはダービーに行ってほしいなぁ・・・^^
1650万 インテレット(毎日杯GII2着)
前走皐月賞は8着でした。
芝は未勝利なんですが・・・
1200万 トウショウシロッコ(京成杯GIII2着)
ニシノアンサー(ホープフルS勝ち)
トウショウシロッコは皐月賞9着。
あまり強いという印象はないですね。
ニシノアンサーは皐月賞は14着に崩れましたが、スプリングS(GII)では逃げて5着。
先手を取れればしぶとそうで・・・
ソリッドプラチナムと同じ800万の馬たちは
・アサクサゼットキ まだ掲示板を外したことのない堅実派、怖いなぁ・・・
・エリモエクスパイア 未勝利・500万下連勝、前走京都新聞杯(GII)7着
・キャプテンベガ 名牝ベガの仔、人気は高いですが、実力は・・・
・バルバロ 芝は未勝利、怖くないですね
・ポートエレガント 芝未勝利も500万下で入着経験あり。軽視禁物か?
・ホーマンアラシ 中京・フリージア賞勝ち、ラジオたんぱ杯(GIII)5着、怖いですね
・マイネサンサン もう1頭の牝馬、フローラS3番人気馬(11着)、この程度の馬なら^^
・マイネルポライト 京都新聞杯(GII)3着馬、芝では堅実ですし、この馬も怖いなぁ・・・
・マストビートゥルー 4戦2勝、そんなに強い馬とは思えませんが
・マツリダゴッホ クラシックに乗り遅れた良血馬、青葉賞(GII)4着、怖い1頭ですね
・ユウカージナル 昇竜S除外馬、ならたいしたことはないんじゃないかな?
・リメインオブザサン この馬も昇竜S除外組、芝は大崩しませんが・・・
ソリッドプラチナムを含めてここまでで18頭、まず出走は大丈夫でしょうね。
その下ですが・・・マグマノーベルは収得賞金530万、出走は微妙ですね。
元道営馬ですが、福島・ひめさゆり賞優勝馬です。
収得賞金400万のトロフィーディール&メイショウナイトは除外対象ですね。
かなり相手は強くなりますが、頑張って欲しいですね。
ここで好走できるようなら秋はかなり期待できますが・・・
ちなみにソリッドプラチナム号ですが、この中間も順調に来てます。
18日には栗東DW(不良)で追い切りを消化。
6Fから81.9-66.1-52.1-39.2-12.9(9)馬なり
順調そのものといった感じですね。
前走:京都・3歳500万下(4/29・芝1800m)優勝
オークス(GI)を回避したソリッドプラチナム号はやはり今月27日の中京・白百合S(芝1800m・3歳オープン)を目標に調整していくとのことです。
飼い喰いは良好でこの中間も特に変わったところはないようです。
前走から中3週での出走になるので馬体重も増えて欲しいところなんですけどね。
オークス(GI)を回避したソリッドプラチナム号はやはり今月27日の中京・白百合S(芝1800m・3歳オープン)を目標に調整していくとのことです。
飼い喰いは良好でこの中間も特に変わったところはないようです。
前走から中3週での出走になるので馬体重も増えて欲しいところなんですけどね。
前走:京都・500万下(4/29・芝1800m)優勝
オークス挑戦という話も出たソリッドプラチナム号(詳しくは5/3のコメント欄をご覧下さい)ですが、結局オークスには登録しませんでした。
やはり将来を考えた時にここで無理をさせたくないという陣営の判断だったのではと思っています。
次走は予定通り中京・白百合S(5/27・芝1800m・3歳オープン)になりそうです。
一応格上挑戦という形にはなりますが、初勝利と同じ舞台になりますし、そう強い馬も出走してこないでしょうからここでも勝ち負けを期待できるのではと思ってます。
でもよ~く考えたら金鯱賞(GII)の日ですか。
混むかなぁ・・・
写真は京都・500万下優勝時のウイナーズサークルで撮影してます。
これでこの分の写真はおしまいです。
オークス挑戦という話も出たソリッドプラチナム号(詳しくは5/3のコメント欄をご覧下さい)ですが、結局オークスには登録しませんでした。
やはり将来を考えた時にここで無理をさせたくないという陣営の判断だったのではと思っています。
次走は予定通り中京・白百合S(5/27・芝1800m・3歳オープン)になりそうです。
一応格上挑戦という形にはなりますが、初勝利と同じ舞台になりますし、そう強い馬も出走してこないでしょうからここでも勝ち負けを期待できるのではと思ってます。
でもよ~く考えたら金鯱賞(GII)の日ですか。
混むかなぁ・・・
写真は京都・500万下優勝時のウイナーズサークルで撮影してます。
これでこの分の写真はおしまいです。
今日の京都6R・500万下戦(芝1800m)に出走したソリッドプラチナム号は見事に優勝しました!

パドックでの様子です。
注目の馬体重は前走比+4キロの416キロでした。
短期放牧明けですしもうちょっとフックラしてほしかったところでしたが、力は出せる仕上がりでした。
うるさい様子も見せずに落ち着いて周回しているように見えましたね。
このレース結構メンバーが揃っていたように思ってましたが、上位人気馬の出来が今ひとつの感じ。
1番人気のフィールドベアー号はイレ込みがひどかったですし、2番人気のゲイル号も正直この距離がどうなのかなと。
3番人気のアグネスヨジゲン号は完調手前といった感じでしたね。
でレースはいつもよりいいスタートでしたが、控える形で中団に。
1000m通過が62.0秒というスローペースでしたが、そのまま中団の内目で折り合ってましたね。
4角を回ってガラっと開いた内側から力強く伸びてそのまま突き抜けました。
レース内容は文句のつけようがなく、まさに完勝でした。
勝ちタイムは1.47.8でした。
レースのラップなんですが、最初の3Fが37.0秒、1000m通過が書いたとおり62.0秒でしたが、その後はすべて11秒台のラップを刻んでました。
スローの瞬発力勝負になったようです。
上がり3Fが34.2秒ですから、ソリッドプラチナム号自身はおそらく33秒台の脚を使っていたんじゃないかなと。
終わってみればソリッドプラチナム号の強さだけが目立ったレースでした。
まあ今年の秋華賞馬ですし、ここでは能力が違っていたということでしょうか。^^
騎乗した柴原騎手のコメントによると今日は意識していつもよりも前目で競馬をしたとのことです。
前走のように他馬を気にするようなこともなかったそうです。
騎乗した騎手が完勝と言うくらいなのですから、今日は本当にいい競馬をしたんじゃないかなと思っています。
さて今後ですが、
まだコメントは出ていませんが、オークスに登録するんでしょうか。
本賞金800万円でも出走の可能性があるようです。
ただ小柄な牝馬ですし、できれば自重してほしいところですが。
オークスの翌週に白百合S(中京芝1800m・オープン)がありますし、どうせ出走するならこちらのほうがいいかなと。
でもオークス出走でも当然応援に府中まで行く予定です。
もう一枚写真です。
こちらは黒桃さん(@ASHIGE☆CHARM)が撮影したものです。

*いただきものにつき、転載不可です。
パドックでの様子です。
注目の馬体重は前走比+4キロの416キロでした。
短期放牧明けですしもうちょっとフックラしてほしかったところでしたが、力は出せる仕上がりでした。
うるさい様子も見せずに落ち着いて周回しているように見えましたね。
このレース結構メンバーが揃っていたように思ってましたが、上位人気馬の出来が今ひとつの感じ。
1番人気のフィールドベアー号はイレ込みがひどかったですし、2番人気のゲイル号も正直この距離がどうなのかなと。
3番人気のアグネスヨジゲン号は完調手前といった感じでしたね。
でレースはいつもよりいいスタートでしたが、控える形で中団に。
1000m通過が62.0秒というスローペースでしたが、そのまま中団の内目で折り合ってましたね。
4角を回ってガラっと開いた内側から力強く伸びてそのまま突き抜けました。
レース内容は文句のつけようがなく、まさに完勝でした。
勝ちタイムは1.47.8でした。
レースのラップなんですが、最初の3Fが37.0秒、1000m通過が書いたとおり62.0秒でしたが、その後はすべて11秒台のラップを刻んでました。
スローの瞬発力勝負になったようです。
上がり3Fが34.2秒ですから、ソリッドプラチナム号自身はおそらく33秒台の脚を使っていたんじゃないかなと。
終わってみればソリッドプラチナム号の強さだけが目立ったレースでした。
まあ今年の秋華賞馬ですし、ここでは能力が違っていたということでしょうか。^^
騎乗した柴原騎手のコメントによると今日は意識していつもよりも前目で競馬をしたとのことです。
前走のように他馬を気にするようなこともなかったそうです。
騎乗した騎手が完勝と言うくらいなのですから、今日は本当にいい競馬をしたんじゃないかなと思っています。
さて今後ですが、
まだコメントは出ていませんが、オークスに登録するんでしょうか。
本賞金800万円でも出走の可能性があるようです。
ただ小柄な牝馬ですし、できれば自重してほしいところですが。
オークスの翌週に白百合S(中京芝1800m・オープン)がありますし、どうせ出走するならこちらのほうがいいかなと。
でもオークス出走でも当然応援に府中まで行く予定です。
もう一枚写真です。
こちらは黒桃さん(@ASHIGE☆CHARM)が撮影したものです。
*いただきものにつき、転載不可です。
ソリッドプラチナム号ですが、今週土曜日の京都・500万下戦(芝1800m)に出走を予定しています。
鞍上は引き続き柴原騎手の予定です。
先週は追いきった後まだ息遣いが荒かったようですが、今週はそういった面も見られないとのこと。
馬体自体は前走とそう変わらないものの、久々の心配はないとのことです。
想定では14頭の登録なのでアクシデントがなければまず出走するでしょうね。
個人的には来週の方が良かったんですけどね・・・
ちなみに追い切りのタイムですが
DW 6Fから 83.4-66.6-52.0-38.8-12.9-(8)強目に追う
鞍上は引き続き柴原騎手の予定です。
先週は追いきった後まだ息遣いが荒かったようですが、今週はそういった面も見られないとのこと。
馬体自体は前走とそう変わらないものの、久々の心配はないとのことです。
想定では14頭の登録なのでアクシデントがなければまず出走するでしょうね。
個人的には来週の方が良かったんですけどね・・・
ちなみに追い切りのタイムですが
DW 6Fから 83.4-66.6-52.0-38.8-12.9-(8)強目に追う